小もん百話

柳家小もんやってます

納涼"コロナ撲滅"住吉踊り


f:id:kamadoro_10311112:20200821171657j:image<FB江戸小もんの会グループページより>

 

今年も住吉踊り、無事に終了いたしました。

 

 

本年はコロナ感染拡大防止の影響色濃く、例年通りの演し物とはいきませんでした…

 

が!

 

 

転んでもただでは起きません。

出来ない中で知恵を絞って…もとい、今年しか出来ないものになっていました。

 

 

 

高座や楽屋での密を避けるために、

「自分の出番のない日の踊りは原則出演ナシ」。

「高座で同時に踊るのは五人まで」。

というのが今年の決まりでした。

ですので私の出番&踊りは二日間。

 

 

二日間を振り返りましょう。

 

13日(木)

高座「手紙無筆」

踊り「どもまた」「深川口上」「かご」「かっぽれ総踊り」

 

20日(木)

高座「道具屋」

踊り「伊勢音頭」「ちょき」「さつまさ」

 

 

 

でございました。

二日間とはいえ内容は濃いですね。踊りの。

 

今年初踊りはどもまた、さつまさでした。とりあえずノーミスでしたよ。

 

が、深川の口上、これはむずかしかった。

粋な踊りの口上を朗々と述べる役なのですが、

 

一人で前に出てやらなきゃいけないし、

大きな声を出さなきゃいけないし、

立ってやらなきゃいけないし、

しかも師匠小里んが客席後方で見ているという状況で、

 

かなりあがってしまいました。

 

 

ですがそのあとで、夜席の代演まで繋いでいる師匠に喫茶店でコツを教わりましたので………次回はがんばります。

 

 

個人的には20日のさつまさが志ん陽師匠とのタッグでしたので気が引き締まる思いでした。
f:id:kamadoro_10311112:20200821171052j:image<FB納涼住吉踊りグループページより>

 

左が古今亭志ん陽師匠。右がわたし。

志ん陽師匠は踊りが上手くて、稽古でご一緒したときにはなるべく盗み見て笑、勉強させていただいています。

 

 

13日に踊った吃又(どもまた)も、いろんなあて振りのある楽しい踊りで、またどこかでやりたいですねー!

 

 

さて、「10分メシ」の師匠こと三遊亭ときん師匠のYouTubeチャンネルに座長と師範代の御礼動画がアップされております!!

https://youtu.be/YeksJ5_vPDY

 

どうぞご覧になりましてまた来年を楽しみにしていただきたく存じます。

 

 

 

と!

 

 

いってもまだ今年の住吉は終わりではありません!

若手住吉踊り『オドラク』が控えております!!

 


f:id:kamadoro_10311112:20200821172535j:image

 

 

はい!

今年は高座もいただいて一番手でございます。

さらに踊りも三つ踊ります。さつまさもやるよ!

お初もあります!

 

念のため詳細をこちらに。↓

若手住吉踊りの会 オドラク2020
2020年9月30日(水)
お江戸日本橋亭
中央区日本橋本町3-1-6)
17時45分開場 18時開演
予約 2500円
当日    3000円
※定員60名様なので、できるだけご予約をお願いいたします。
出演 志ん陽、やまと、ぼたん、志ん吉、美るく、市弥、昇也、花ごめ、始、けい木、小もん、緑助、仙成
特別出演 橘之助

予約メールアドレス
yanagiya.69.suke@gmail.com

 

 

 

盛りだくさんの若手住吉オドラク

ご来場お待ちしております。定員60名様ですのでご予約はお早めに!

 

 

今年は打ち上げがなかった(コロナめ💢)のでテンションが下がりきってない文章でお送りしました!!!

小もんでした!!

 

 

 

 

 

恐らく次の記事はものすごく落ち着いていると思います。

池之端

 

 

 

 

 

今月の中席は上野鈴本演芸場に出演させていただきました。

 

 

 

 

出番後あまりモタモタできないので毎日早々に帰っていたのですが、あまりにも味気ないので下町風俗資料館に行ってみました。

 

 

 



f:id:kamadoro_10311112:20200721001528j:image

ちょうどお盆の長屋で。

 

東京のお盆は地方よりひと月早いんですよね。

そういえば今年は迎え火送り火も街で見かけることができましたっけ。

 

 

 

その二階です。


f:id:kamadoro_10311112:20200721001850j:image

ジュースシロップ問屋の定価表(値段の記載なし)なのですが、

 

これを先に読んでください。

https://komon.hatenablog.com/entry/2020/04/15/001234

 

 

 

 

 

 

そしてこれを見てください。


f:id:kamadoro_10311112:20200721002104j:image

 

 

 

f:id:kamadoro_10311112:20200721002116j:image

 

 

 

 

ど  う  お  も  う  ?

 

 

 

 

 

ま、いいんです。

いいんですけどね。

 

 

 

 

 

 

つかっちゃうよね。

 

 

 

売店で『浅草橋場いまむかし』なる小冊子を買いまして。
f:id:kamadoro_10311112:20200721003919j:image

 

個人的におもしろかったので、

橋場の長屋の住人紹介の項を引用します。

 

Cさん宅(三代目の鳶職)

(略)「橋場は、昔吉原行きの相談場所で、皆、田楽を喰いながら話しをまとめたもんでサー。昔から、浅草紙(注略)の紙すきの職人が、紙をしやかしておいて、吉原をひとまわりして来たので、俗にこれをしやかすというですな」と話しは粋で、話し家以上の味がある。(後略)

 

 

いい口調です。Cさんに会ってみたい。

 

そんな午後。

 

 

 

 


f:id:kamadoro_10311112:20200721010357j:image

 

8月の予定

【8/18追記】8/19の巣ごもり寄席は都合により中止となりました。ご了承ください。

 

【追記】住吉告知動画と8/16小もん朝枝の会チラシ画像と予約先を更新しました。

 

 

 

 

住吉は踊り狂います

 

 

💃💃💃💃💃💃💃💃💃💃💃💃💃💃💃💃💃💃💃💃💃💃

 

☆寄席☆

横浜にぎわい座

【日時】8月2日(日)14:15上がり
f:id:kamadoro_10311112:20200717181847j:image

 

 

浅草演芸ホール
吉例 住吉踊り💃

【出演日時】8月13日・20日(二日間)10:30上がり
f:id:kamadoro_10311112:20200717182744j:image
f:id:kamadoro_10311112:20200717190359j:image

告知動画(三遊亭ときん師匠作成)もぜひ!

YouTubeです!こちらでみられます。
f:id:kamadoro_10311112:20200718012736j:image


[連雀亭]※代演変更ございます。直前に出番確認していただけると助かります。
○8/10ワンコイン11:30~¥500→https://freecalend.com/open/mem19111_date20200810/wwide
○8/29昼席13:30~¥1,000→https://freecalend.com/open/mem19121_date20200829/wwide

 

 

≪小もん朝枝の会≫
【日付】8月16日(日)
【時刻】14:30開演(14:00開場)
【場所】新宿fu+
【出演】柳家小もん/春風亭朝枝

【予約】info@choshi-spt.com


f:id:kamadoro_10311112:20200722133918j:image


 

※中止となりました!

≪巣ごもり寄席≫
【日付】8月19日(水)
【時刻】13:00開演
【場所】スタジオフォー
【出演】柳家小もん他
【木戸銭】1,000円

【詳細】スタジオフォーHP

 

 

≪ろとしっくす≫
【日付】8月22日(土)
【時刻】14:00開演(13:30開場)
【場所】らくごカフェ
【出演】林家たま平/三遊亭兼太郎/柳家小もん/春風亭一花/桃月庵こはく
【木戸銭】前売2,000円 当日2,300円
【予約】03-6268-9818/rakugocafe@hotmail.co.jp(らくごカフェ)
f:id:kamadoro_10311112:20200717182828j:image

 

 

稲荷町の決闘 九回戦≫
【日付】8月23日(日)
【時刻】14:30開演(14:00開場)
【場所】稲荷町 一番太鼓
【出演】柳家小もん/春風亭一花
【木戸銭】前売1,000円 当日1,300円
【予約】03-5830-7630(一番太鼓)
f:id:kamadoro_10311112:20200717182952j:image

 

 

≪小もん白浪二人会≫
【日付】8月28日(金)
【時刻】19:00開演(18:30開場)
【場所】らくごカフェ
【出演】柳家小もん/桃月庵白浪
【木戸銭】前売1,500円 当日1,800円
【予約】03-6268-9818/rakugocafe@hotmail.co.jp(らくごカフェ)
f:id:kamadoro_10311112:20200717183300j:image

 

 

≪≫
【日付】月日()
【時刻】:開演(:開場)
【場所】
【出演】
【木戸銭】前売円 当日円
【予約】

≪≫
【日付】月日()
【時刻】:開演(:開場)
【場所】
【出演】
【木戸銭】前売円 当日円
【予約】

 

落語 THE YELL

 

7/5日曜日、渋谷は道玄坂のなかほど、「CBGKシブゲキ!」において行われました『落語 THE YELL』。

 

 

かなり贅沢な会でした。

 

 

 

 



f:id:kamadoro_10311112:20200710152949j:image

 

 

 

yell(エール)とついているのは、いわゆる

応援上映」の落語版!というわけです。

 

 

思う存分声を出せるようお客様には手指消毒の励行とフェイスガードも差し上げて、ペンライトまでプレゼント!

 

そもそも林家けい木兄さんが企画立案してくださったこの会。

写真で振り返ります。

 

 


f:id:kamadoro_10311112:20200710155716j:image

zoomで配信


f:id:kamadoro_10311112:20200710155747j:image

けい木兄さん/前説


f:id:kamadoro_10311112:20200710155824j:image

つる子姉さん/お菊の皿


f:id:kamadoro_10311112:20200710160010j:image

けい木兄さん/当日朝完成した新作


f:id:kamadoro_10311112:20200710160127j:image

おきゃんでぃーず復帰コンサート

 

f:id:kamadoro_10311112:20200711133145j:image
始兄さん/たがや


f:id:kamadoro_10311112:20200710160248j:image

リトル住吉踊り

けい木兄/仙成兄/市弥兄/始兄/小もん

f:id:kamadoro_10311112:20200710160329j:image

市童兄さんの東京音頭

なんでもありです笑


f:id:kamadoro_10311112:20200710160445j:imagef:id:kamadoro_10311112:20200710160525j:image

仙成兄さん/寄席では見られない太神楽(クラブミュージックにのせて)

 


f:id:kamadoro_10311112:20200710160620j:image

はな平兄さん&寿伴さん/「ブラックモンツキーズ」結成初舞台

f:id:kamadoro_10311112:20200710160703j:image

市弥兄さん/一気酒

 

 

 

「応援」というコンセプトをうまーく噺に取り込んだかなり意欲的な会でした。

住吉踊りに関してはもっとお客様を取り込めたかもしれません。

何しろ他の演し物の様子は直前のリハで初めてわかったので💦

 

改めて第二弾をやりたい!

 


f:id:kamadoro_10311112:20200710160815j:image

 

やりたい!
f:id:kamadoro_10311112:20200710160843j:image

7月情報

久方ぶりの出演情報です。

 

【7/3追記】七中の出番が決まりました。

7/14(火)・15(水)・16(木)・17(金)・18(土)の五日間です。

よろしくお願い致します!

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

☆寄席☆

七月中席 上野鈴本演芸場 昼の部12:30上がり

7/14(火)・15(水)・16(木)・17(金)・18(土)

 

※感染拡大対策を行っています。詳しくは鈴本演芸場HPを参照してください。
f:id:kamadoro_10311112:20200701043600j:image

 

 

[連雀亭]
○7/20(月)ワンコイン11:30~¥500
○7/22(水)昼席13:30~¥1,000


≪落語 THE YELL シブゲキ!≫
【日付】7月5日(日)
【時刻】18:00開演(17:30開場)
【場所】シブゲキ!
【出演】はな平/市弥/始/けい木/市童/つる子/仙成/あんこ/小もん/一花/寿伴
【木戸銭】3,500円(フェイスシールド・ペンライト付)
※Peatix事前支払→こちら
f:id:kamadoro_10311112:20200701040110j:image

――――――――――――――――――キリトリセン
f:id:kamadoro_10311112:20200701040232j:image
落語だけじゃない応援演芸!

コロナを吹っ飛ばせ!

私はリトル住吉の出演です。

 

 

 

 

 

≪旅するうなぎのねどこ船出記念  柳家小もん落語会≫※Facebookページをご覧ください

【日付】7月10日(金)
【時刻】19:00開演
【場所】港区伝統文化交流館
【出演】柳家小もん
【木戸銭・投げ銭】Peatixにて→(7/1 18:00から)
【詳細】Facebookイベントページ

Facebook投稿

※リアルは限定8名程度

Facebookライブ配信します

 

 

≪小もん・馬太郎ふたり会≫※限定20名様
【日付】7月27日(月)
【時刻】19:00開演(18:30開場)
【場所】十字屋(文京区湯島3-35-8コア湯島401)
【出演】柳家小もん/金原亭馬太郎
【木戸銭】前売1,800円 当日2,000円
【予約・問合せ】ぎやまん寄席HPぎやまん寄席Twitter

会場が変わります!
f:id:kamadoro_10311112:20200701040415j:image

 

 

≪≫
【日付】月日()
【時刻】:開演(:開場)
【場所】
【出演】
【木戸銭】前売円 当日円
【予約】

≪≫
【日付】月日()
【時刻】:開演(:開場)
【場所】
【出演】
【木戸銭】前売円 当日円
【予約】

日本橋

向島百花園には植物はさることながら、様々な句碑や顕彰碑が点在しています。

 

 

 

 

 

 

なかで変わったものがひとつ。

 

 

 

 

 

 

 


f:id:kamadoro_10311112:20200605013120j:image

 

日本橋の石柱です。

 

 

案内板では、

木橋

石橋

鉄橋

と、変遷してきたなかで、

石橋時代の模造品だろう。としてあります。

 

 

 

 

ここで良く見ていただきたいのですが、


f:id:kamadoro_10311112:20200605013451j:image

 

 

の、「本」の字が異体字になっているのがわかります。


f:id:kamadoro_10311112:20200605023913j:image

これみたいな。(柴又にある山本亭です)

 

 

 

現在の日本橋の表示はこちら。
f:id:kamadoro_10311112:20200605023848j:image

 

 

 

なぜ違うのか?

 

 

これに関する話で覚えているのが、

 

この「日本橋」の揮毫をしたのは徳川慶喜で、まず書いたのがこの「日夲橋」。

実際に架橋されたあと、読みにくいなどの苦情が多数入った。

律儀な慶喜は苦情の入ったものを残すのは本意でない、といって改めて「日本橋」と揮毫し直した。

 

という話です。

印象に残っているのですがどこで読んだのか………手元の本からは見つからず、現地の表示板にでも載っていたか、人から聞いた話だったのか………

定かではありませんが慶喜の性格を伝えるようなエピソードで私は好きです。

 

 

 

もやもやするので出所をそのうち確かめたいと思います。

どこだったかな………

 

 

 

 

それよりなにより、もっともやもやするのは百花園の案内板の変遷のくだりです。

 

 

 

 

木橋→石橋→鉄橋とありますが、

 

 

 

 

 

 

 

日本橋が鉄橋になった時代はないのです!今でも石造りのはず。

 

 

 

上に被さっている首都高とごっちゃになったのでしょうか。

 

 

 

 

 

 

蚊に刺されまくりながらのモヤモヤさんぽでした。

御牛肉

久しぶりに外でお肉を食べました。

 

 

 

 

うまかった………

 

 

 

 

 

 

 

タレがついていたんですが、通を気取って胡椒でたべよう!とかけました。

 

食べてみると胡椒の風味とともにほのかに塩味を感じます。

 

 

 

うす塩でもふってあったのかな?

 

 

それとも胡椒ってすこししょっぱかったかな?

 

 

 

 

などと考えながら胡椒の容れ物をながめていると、その隣に似た形の容器が並んでいるのに気付きました。

 

 

 

 

 

 

ん?これなんだ?

胡椒の隣だから塩かな?

 

 

 

 

 

 

 

よくみると、隣の容器のあたまは回転するようになっています。

 

 

 

 

 

 

 

…………岩塩か………?

 

 

 

いぶかりながら容器をとって頭を回転させてみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

胡椒でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

先にかけたほうが塩だったのです!

 

 

 

 

 

 

 

味覚は正常に機能しているようです。